今回はソングのテンポ設定の方法を解説して行きます。
Studio Oneでのテンポ設定方法
ソングウィンドウの下部の「トランスポート」のこの部分をダブルクリックし数字を打ち込みます。

これで楽曲テンポが変更する事が出来ます。
MIDIの場合、もしテンポを変更する前にMIDI打ち込んでいたとしても、自動的にテンポに従って再生されます
またクリックを鳴らしたい場合は、メトロノームマークをクリックし、点灯させるとクリックを鳴らす事が出来ます。
karly's blog 音楽関連を中心にお役立ち情報をあなたに
Studio Oneの使い方yusuke karino
今回はソングのテンポ設定の方法を解説して行きます。
ソングウィンドウの下部の「トランスポート」のこの部分をダブルクリックし数字を打ち込みます。
これで楽曲テンポが変更する事が出来ます。
MIDIの場合、もしテンポを変更する前にMIDI打ち込んでいたとしても、自動的にテンポに従って再生されます
またクリックを鳴らしたい場合は、メトロノームマークをクリックし、点灯させるとクリックを鳴らす事が出来ます。
yusuke karino (神奈川在住)
作曲家、仮歌師。ギター、ベース、ドラム、ピアノなどバンドで必要な楽器は一通り出来ます。
DTM情報や音楽関連情報をメインに執筆して行きます♪