karly's blog 音楽関連を中心にお役立ち情報をあなたに

カリブロ~音楽は世界を繋ぐ~

  • ホーム
  • Studio Oneの使い方
  • 音楽情報
  • DTM情報
  • 音楽の仕事
  • 雑記
  • お問い合わせ
  • 音楽の仕事

    音楽で副業【ココナラを利用して歌を仕事にする】

  • 音楽情報

    作曲は誰でも出来る!作曲のやり方をサンプル音源を付けてご説明します!

  • 音楽の仕事

    無料で始めるミュージシャン!無料サービスを使って自分の音楽を広めよう!

  • 音楽の仕事

    BASEで稼ぐ!自分の音楽をネットショップで売ろう!

  • 音楽の仕事

    【歌を仕事にしたい!】仮歌で総売り上げ100万円以上!私がココナラを選んだ理由(コンペ採用実績あり)

DTM情報

SuperiorDrummer3のパラアウト(マルチアウト)の設定

2019.12.31 yusuke karino

今回はStudio OneでのSuperiorDrummer3のパラアウト(マルチアウト)の方法を解説して行きたいと思います。 説明書も読んだし、Google先生に聞いてもわからなかったのですが、何とか自分で解決出来たの…

Studio Oneの使い方

Studio One環境でのBABYFACEProのギター入力設定

2019.07.29 yusuke karino

Studio OneでBABYFACEProを使いギターを録音しようとした所 音が出ない。 RME Total Mixの設定は間違ってないはず。 むしろ設定なんてない。 シールドを刺すだけでギターの音は鳴ってるから間違っ…

DTM情報

BABYFACEProのコンデンサーマイクの使い方

2019.05.26 yusuke karino

遂にRME BABYFACEPro購入しました! 最近仮歌からの本歌(販売されるCD等に自分の歌を使って頂く)の依頼が増えて来た事もあり、WindosとMac両方対応出来る高品質なオーディオインターフェイスの購入を考えて…

Studio Oneの使い方

【追記あり】これ一冊で使い方をマスター!Studio oneの攻略本「Studio One クイック・マスターガイド」

2019.04.21 yusuke karino

※2020年8月9日追記しました 月刊誌サウンド・デザイナーの人気コーナー「DAW Express」で連載されたStudio One編をまとめたガイドブックが電子書籍としてオールカラーで発売されました。 ご購入はこちらま…

音楽情報

ATATAが3年振りの音源『Rythmique』をリリース!これは買わなきゃ後悔する!

2019.03.25 yusuke karino

ATATAというバンドをご存知でしょうか? ATATA Officialwebsite 知名度こそまだあまりありませんが、バンド音楽が好きな方には是非聴いて欲しいバンドです。 マジでかっこいいからとりあえず聴いて!w A…

音楽情報

ギタリストの私が今でも弾きたくなるハイスタの名曲10選!

2019.03.19 yusuke karino

バンドを音楽をやっている人で知らない人はいないのではないかというくらい超有名バンドHi-STANDARD(以下ハイスタ)。 メロコアというジャンルの確立、バンド主催のフェスの開催、インディーズで初の100万枚セールス達成…

Studio Oneの使い方

【DTM初心者向け】DAWを使ったレコーディングの初歩の初歩 Studio Oneを使って解説!

2019.03.17 yusuke karino

今回はDTM初心者の方に向けてDAWを使ったレコーディングのやり方を解説して行きます。 オーディオ録音にはオーディオインターフェイス、シンセなどの録音はMIDIキーボードが必要になって来ます。 その辺りも含め、この記事を…

音楽情報

耳コピは誰にでも出来る!誰でも耳コピが出来るようになる練習のコツ。

2019.03.07 yusuke karino

ギターやベースがある程度出来るようになってくると、雑誌や教本、またはネットなどで「耳コピ」という言葉を目にする機会が増えて来ると思います。 耳コピとは楽譜を使わず耳でフレーズやコードをコピーする事です。 これみんな難しい…

DTM情報

【ドラム音源おすすめ】ドラムが叩けないならEZ Drummer 2で決まり!

2019.03.04 yusuke karino

Addictive DrumsやBFDなど沢山のドラム音源が発売されており、DTM初心者の方がドラム音源を買う際かなり迷うと思います。 私もいくつかドラム音源を所有してますが、初心者の方、またはドラムが叩けない方に猛烈に…

Studio Oneの使い方

Studio OneでのDDPファイルの書き出しのやり方

2019.02.28 yusuke karino

今回はStudio Oneの最大のメリットと言っても過言ではないDDP書き出しのやり方をご説明します。 他のDAWだと、DDP書き出し対応のT-RackSやWaveLabなどのマスタリングソフトを別で用意したり、外注した…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >





yusuke karino (神奈川在住)

作曲家、仮歌師。ギター、ベース、ドラム、ピアノなどバンドで必要な楽器は一通り出来ます。

DTM情報や音楽関連情報をメインに執筆して行きます♪

◆プロフィール詳細はこちら

◆Twitter

  • 【無料】MOSHでオンラインレッスンサービスを始めよう! 2022.01.03
  • 【DTM】SpitfireAudioのハイクオリティなストリングス音源などのフリープラグイン!これは使わない手はない! 2021.01.04
  • Studio Oneに新しいプラグインを認識(表示)させる方法 2021.01.03
  • Native Instruments「KONTAKT」に音源を追加する方法 2020.12.13
  • Studio One5新機能クリップ・ゲイン・エンベロープの使い方 2020.12.11

カテゴリー

  • DTM情報
  • Studio Oneの使い方
  • 雑記
  • 音楽の仕事
  • 音楽情報

タグ

adsense BASE BFD3 DTM FX HUMMING BIRD Jetapck pickup studio one wordpress YouTube アパート エラー エンコード ギター ストリップサイレンス テクニック ドラム ネットショップ フリーランス ブログ プラグイン ベース ボイトレ レッスン レビュー 上達 仕事 仮歌 作曲 使い方 初心者 小技 弾いてみた 振動対策 本 楽器 歌 歌ってみた 独学 環境変数 税金 買取 音楽 音楽理論

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 カリブロ~音楽は世界を繋ぐ~.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…