楽器買取おすすめ業者一覧!
大事に使って来たギターやベースだけど、最近忙しくて弾けてない。または楽器を始めようと買ってはみたものの、結果続かず部屋のオブジェになってしまっている楽器など眠っていませんか? 頑張って買った楽器、眠らせておくにはもったい…
karly's blog 音楽関連を中心にお役立ち情報をあなたに
音楽に関する全般の情報を配信しています。
大事に使って来たギターやベースだけど、最近忙しくて弾けてない。または楽器を始めようと買ってはみたものの、結果続かず部屋のオブジェになってしまっている楽器など眠っていませんか? 頑張って買った楽器、眠らせておくにはもったい…
ATATAというバンドをご存知でしょうか? ATATA Officialwebsite 知名度こそまだあまりありませんが、バンド音楽が好きな方には是非聴いて欲しいバンドです。 マジでかっこいいからとりあえず聴いて!w A…
バンドを音楽をやっている人で知らない人はいないのではないかというくらい超有名バンドHi-STANDARD(以下ハイスタ)。 メロコアというジャンルの確立、バンド主催のフェスの開催、インディーズで初の100万枚セールス達成…
ギターやベースがある程度出来るようになってくると、雑誌や教本、またはネットなどで「耳コピ」という言葉を目にする機会が増えて来ると思います。 耳コピとは楽譜を使わず耳でフレーズやコードをコピーする事です。 これみんな難しい…
良く楽器は出来るのに作曲が出来ないという方に「作曲出来る人って凄いよね」とか「作曲のやり方がわからない」と言われる事があります。 楽器出来るんですよ? 楽器が全く出来ないならなかなか曲の構成などを口で説明して作り方を教え…
私たしなむ程度ですがドラムも叩きます。 実家暮らしの頃は部屋に電子ドラムを置いてポコポコ叩いて練習しても苦情なんて来ず、自由に練習出来てました。 でも実家を出て、アパートに住んでる今 またドラムが叩きたい!!! という衝…
家に眠ってる楽器って実は結構あったりしますよね。 ギターを始めようと思って買ったけど結局やめてしまい押し入れの肥やしに…。 子供が使わなくなった鍵盤ハーモニカ捨てるの大変なんだけど売れないのかな……
どうもカーリーです! 作曲していると 音楽理論 という言葉を耳にするようになってくると思います。 理論って聞くと難しく聞こえますが、実際の所音楽理論は必要なのでしょうか?どんな場面で必要になってくるのでしょうか? その疑…
どうもカーリーです! みなさん歌ってみてますか?弾いてみてますか? 最近はあまり出来てませんが私も以前は結構歌ってみたり弾いてみてました♪ ちょくちょく投稿していた時は、最高10万回以上再生されたり、700以上いいねされ…
どうもカーリーです! みなさんElixirという弦をご存知でしょうか? 弦に特殊なコーティングがされていて、手の汗などによる弦のサビを防ぎます。その為他社の弦より切れにくく、長持ちです。 じゃあElixir一択じゃん!っ…